神前式で挙げる芸能人も多い
神前式は芸能人が有名神社などで行われることが多く、話題に上がることが多いです。普段は洋装で日常生活を過ごしていますが、神前式の場合は白無垢の和装姿になることが多いです。
髪型は文金高島田で角隠しや綿帽子のどちらかを選択する場合がほとんどです。
一部の芸能人では髪を洋装にして白無垢姿になるなど個性的なヘアスタイルも話題になりました。
白無垢姿は結婚式の神前式でなければ着用することがない衣裳になるため、日本人らしく格式高い結婚式を行いたいというカップルにおすすめです。
家と家との結びつき、日本古来の形式などに重きを置きたいという新郎新婦や親族の意見などがある場合、神前式は最も適しているといえます。
特に神前式では夫婦が行う儀式が多いのが特徴です。
そのため結婚をしたという実感を強く持つことができます。
そして挙式中の緊張感は神前式ならではの体験だといえます。
事前準備に必要な物
神前式で事前に準備するものとして参列者をどうするのかという点です。
神社などで行う場合は、親族や親せきの出席を願いすると、ほとんど座席が埋まってしまうことが多いです。
それに対してホテルや結婚式専門会場では、神前式の参列者の人数がある程度確保することができます。
参列できる人数を事前に確認し、誰に声を掛けることができるのか明確になってから挙式の報告をしましょう。
参列者が決まった場合は、出席してもらう人の衣装についての相談をしなくてはいけません。
格式が高い神前式では多くの人が着物で出席することが多いです。
強制ではありませんが、一人だけ洋装で浮いてしまうということは避けた方がいいでしょう。
親族は全員着物、もしくは両親だけ着物で後は自由にするなど両家で相談しておくようにしましょう。
音楽は雅楽
神社で執り行う挙式の場合は、雅楽の音色と共に花嫁行列が行われます。
それぞれ両家の親族やゲストが全員参列し、式場へと足を運びます。
その姿は、多くの参拝者の目を引く美しさだといえます。
新郎新婦、続いて両親、親族の順に本堂に入り、右側に新郎家、左側に新婦家が入場して座ります。
神職によって身を清めるための修祓の儀が行われ、神々に二人の結婚の報告をする祝詞奏上の儀が行われます。
その後大中小の盃に新郎新婦が交互にお神酒を頂く三々九度の盃が行われ、夫婦の契りをかわすことになります。
そのあと指輪の交換をおこない、夫婦になることを誓いあう言葉を述べます。
玉串礼拝の後は巫女による祝いの舞が行われます。
次に親族同士が家族なる儀式として、起立しお神酒を一斉に三回で飲み干します。
最後に斎主の挨拶があり、参列者が退場して神前式が終わります。